PR

 帝人と富士通は2023年1月19日、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)を使った自転車フレームの製造・販売を行うドイツ企業などとともに、自転車のフレームに使われるリサイクル炭素繊維の「資源循環における環境価値化実証プロジェクト」を開始したと発表した。実証実験の期間は2023年1~3月を予定する。

 帝人と富士通は2022年7月にリサイクル素材の情報をブロックチェーンで管理するプラットフォームを共同で立ち上げており、今回のプロジェクトが同プラットフォームを使った第1弾の取り組みとなる。

 具体的には、サプライチェーン(供給網)を担う各社と協力し、自転車フレームに使用される材料の資源や環境負荷に関する証跡データを収集・管理。そのプロセスを評価したり、可視化したデータの価値を検証したりする。リサイクル工程を可視化し、活動の透明性を高める仕組みを作り、サーキュラーエコノミー(循環経済)の構築を目指すという。