PR

 NTTは2023年1月23日、秘密計算AI(人工知能)ソフトウエアを開発したと発表した。国立情報学研究所(NII)と共同で同ソフトウエアの試用機会を大学や研究機関に提供する。

 NIIが所有する計算機上にNTTの秘密計算AIソフトウエア環境を構築し、研究者らが試用できるようにする。利用対象者は国内の大学や研究機関に所属する教職員や研究者で、提供期間は2023年1月末から2024年3月末までを予定している。料金は無料。

 秘密計算はデータを暗号化したまま処理する技術で、情報漏洩や不正利用が懸念される機密性の高いデータを活用できるとして注目を浴びている。秘密計算AIソフトウエアは、AI処理を実施する際によく用いられるPythonを利用して、容易にプログラミングすることが可能だという。

NTTと国立情報学研究所が提供する秘密計算AIソフトウエア環境のトライアル(試用)イメージ
NTTと国立情報学研究所が提供する秘密計算AIソフトウエア環境のトライアル(試用)イメージ
(画像:NTT、国立情報学研究所)
[画像のクリックで拡大表示]

 今後は研究者からのフィードバックを反映し、NIIが研究する秘匿解析機能の開発や、安全にデータを共有できる基盤技術の確立を目指す。NTTはこの取り組みによって「オープンサイエンスの促進につながることを期待する」としている。