PR
新設の組織は地域活性化に向けた価値創出に取り組む(出所:NTT東日本)
新設の組織は地域活性化に向けた価値創出に取り組む(出所:NTT東日本)
[画像のクリックで拡大表示]

 NTT東日本は、本社組織内に「地域循環型ミライ研究所」を設置し、2023年2月1日に活動を開始した。同社はこれまで地域の課題解決に向け、光ブロードバンドサービス拡大やデジタルソリューション提供を進めてきた。新研究所ではこれに加え、地域活性化を加速させるための取り組みとして、地域の新たな価値創造や循環型社会の構築に向けた活動を行っていく。

ニュースリリース

 地域住民や大学、コミュニティと協力し、地域資産の調査・研究を通じて、文化・食・自然など、地域の魅力を再発見し、新たな価値創造につなげる。また、それらを基に地域政策を共に検討・立案し、その実装までを連携して行うことで、地域が持続的に発展する循環型社会の構築を実現する。

 まずは、活動に一緒に取り組む自治体や企業・団体の募集を始める。調査・研究結果など活動に関する情報は、地域循環型ミライ研究所のWebサイトで順次掲載していく。