PR

 NTTドコモは2023年3月31日、個人向けインターネット接続サービス「ぷらら」と「ひかりTV」などの業務を委託する企業から、最大約529万件の顧客情報が流出した可能性があると発表した。3月30日午後1時40分ごろ、事態の発生をネットワーク監視で確認したという。

 流出した可能性のある情報はぷららとひかりTVの利用者に関するもので、具体的には、氏名、住所、電話番号、メールアドレス、生年月日、フレッツ回線ID、お客さま番号である。クレジットカード情報や金融機関口座情報などの決済関連情報は含まれない。

 同社は原因について、外部からの攻撃なのか内部不正なのかも含め「調査中」(広報)としている。発表文では対策として「流出元と想定されるパソコンをネットワークから隔離した」としており、サイバー攻撃を受けた可能性がある。