PR

 フランスRenault(ルノー)グループは2023年5月23日、次世代車両に搭載するSDV(Software Defined Vehicle:ソフトウエア定義車両)アーキテクチャーの開発に関して、フランスの大手自動車部品メーカー、Valeo(ヴァレオ)と提携したと発表した。SDVはクルマのライフサイクルを通じてソフトウエアを更新し続けることで、ハードウエアを交換せずに常に最新の機能を実現するという概念。今回の提携により、性能や互換性、安全性を重視した電気・電子プラットフォームの開発期間短縮と開発コストの削減が達成できるとする。

ルノーグループのSDV関連提携先
ルノーグループのSDV関連提携先
(画像:ヴァレオ)
[画像のクリックで拡大表示]

 ヴァレオは高性能コンピューターを含むSDVの主要な電気・電子部品をルノーに供給する。ルノーグループの拠点近くで開発作業を進め、ルノーのソフトウエアチームと共同で開発する。また、ヴァレオは駐車支援機能などの車載アプリケーションソフトも開発し、提供する予定である。

 ルノーグループは、OSやクラウド、デジタルツインについては米Google(グーグル)と、デジタルシャシーとSoCは米Qualcomm(クアルコム)と契約しており、今回のヴァレオとの提携により、SDVバリューチェーンを一層強化できるとしている。