前回は、「設計基準」と「設計手順」の違いという観点から、なぜ設計手順書がモジュラーデザイン(MD)の実現に不可欠であるかについて、MDの第一人者である日野三十四氏に聞いた。今回は、世間一般の議論が部品をモジュール化することばかりに向けられており、設計論には踏み込んでいない原因について、「設計パラメータ」および「部品諸元」というキーワードを端緒に同氏が切り込む。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
-
会員の方はこちら
ログイン -
登録するとマイページが使えます
今すぐ会員登録(無料)
日経クロステックからのお薦め
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。