2007年9月16日~21日に米国・ラスベガスで開催された「7th International Conference of Nitride Semiconductors(ICNS)」に関連する記事へのリンクを集めたページです。
- 窒化物半導体の国際会議が開幕,LEDや半導体レーザ,パワー半導体などが一同に集う(2007/09/17)
- 三菱化学,12mm×20mmに大型化したm面GaN基板を試作(2007/09/18)
- NTTアドバンステクノロジ,6インチのSi基板にGaN系HEMTを試作(2007/09/18)
- OSRAM Opto社,1A投入時に191lmを出力できる緑色LEDを発表(2007/09/18)
- 富士通研究所ら,出力143W,利得約16dBと大きいMIS型GaN系HEMTを開発(2007/09/19)
- 豊田中央研究所ら,ハイブリッド車への搭載を目指し,GaN HFETのオン抵抗を50mΩ・cm2にまで低減(2007/09/19)
- ロームら,キャリア移動度が133cm2/Vsと高いノーマリー・オフ動作可能な縦型GaN系MOSFETを開発(2007/09/20)
- 緑色半導体レーザの開発に向けて,ロームと東北大学が非極性レーザを青色まで長波長化(2007/09/21)
- 窒化物半導体の国際学会ICNSが閉幕,非極性・半極性に関する研究開発が急増(2007/09/25)
- 日亜化学工業が次々世代品と位置付ける高出力白色LEDを発表,350mA投入時の発光効率は134lm/W(2007/09/25)
- NICTら,遮断周波数が190GHz,最大発振周波数が227~241 GHzと高いGaN系HFETを試作(2007/09/25)
- 米Kyma社ら,再成長を利用したm面基板を試作(2007/09/26)
- 「水晶並の大きさ目指す」,UCSBがアモノサーマル法によるGaN結晶を試作(2007/09/26)
- UCSBら,非極性面を利用したLEDや半導体レーザを発表(2007/09/27)