• 日経ビジネス電子版
    • 日経クロステック
    • 日経クロストレンド
    • 日経メディカル
    • 日経xwoman
    • ナショナル ジオグラフィック
    • 会社情報
  • 日経クロステックとは?
  • ログイン
  • お申し込み
メニュー
  • ログイン
  • お申し込み
業種
  • IT
  • 電機
  • 自動車
  • 建築
  • 土木
記事一覧
  • 特集
  • 連載
  • ニュース
  • ニュース解説
  • オピニオン
  • ランキング
  • デジタルムック
  • お知らせ
  • 新着順の全記事
  • 専門メディア一覧
その他のページ
  • マイページ
  • PDFダウンロード
  • 書籍
  • セミナー
  • 検索
関連サイト
  • 日経クロステック Active
  • 日経電子版
  • 関連サイト/サービス一覧
  • AI
  • ブロックチェーン
  • 自動運転
  • MaaS
  • 次世代電池
  • 新素材
  • デジタルものづくり
  • iコンストラクション
  • VR/AR
  • WEBフロントエンド

詳しく検索する

日経クロステック(xTECH)
  • 特集
  • 連載
  • 専門メディア
  • テーマ
    あなたにオススメ
    すべて見る
    • AI
    • ブロックチェーン
    • 自動運転
    • MaaS
    • 次世代電池
    • 新材料
    • デジタルものづくり
    • iコンストラクション
  • マイページ
  • IT
  • 電機
  • 自動車
  • 建築
  • 土木
  1. 日経クロステック トップ
  2. 電子デバイス/電子設計
  3. MST 99:マイコンシステム&ツールフェア
  • ご協力を「働き方改革に関する動向・意識調査」
  • 【春割実施中】日経電子版セットで2カ月無料。お得です
  • フカメル第2弾!「現れたひずみ、正念場のコロナテック」
連載

MST 99:マイコンシステム&ツールフェア

1999年11月10日~12日

  • コピーしました
PR
  • アバールデータ,CPCIバスからSDSバスを制御できるボードを開発(1999/11/18)
  • PCIバス対応RAIDコントローラ・ボードを参考出品(1999/11/15)
  • PowerPC MPC8240搭載のCompactPCIバスCPUモジュールを参考出品(1999/11/15)
  • 8ビット,500Mサンプル/秒など高速A-D変換ボードを展示(1999/11/15)
  • 4GFLOPSのVMEバス対応DSPボードを発売(1999/11/15)
  • 800MHz品などDirectRambus DRAMモジュールを世界一斉発売(1999/11/15)
  • 0℃から動作保証するCeleron搭載CPUボードを展示(1999/11/11)
  • 2脚移動ロボットの分散制御用CPUモジュールを開発(1999/11/11)
  • 指1本で動かすポインティング・デバイス・モジュールを展示(1999/11/11)
  • PlayStation2向けのソフトウエア開発環境をメトロワークス社がデモ展示(1999/11/11)
  • 組み込み向けVLIW型マイクロプロセサの評価用ボードを富士通が公開(1999/11/11)
  • ITRON4.0に準拠した独自OSの仕様をエルグがパネル展示(1999/11/11)
  • PC/104準拠など小型ボード製品24枚を並べて展示(1999/11/10)
  • Intelブースに組み込みボード各社が集合(1999/11/10)
  • 「PS3では,PS2の1000倍の性能に」とSCEの岡本部長(1999/11/10)
  • 「picoJava-II」の評価用ボードを富士通が展示(1999/11/10)
  • MPEG4対応の動画転送が可能な通信端末をアクセスが公開(1999/11/)
  • Linuxを採用したPOSの試作品をコア グループが展示(1999/11/10)
  • Equator社のメディア・プロセサの評価用ボードをソフィアシステムズがデモ展示(1999/11/10)
  • ITRON4.0準拠のOSをNECがデモ展示(1999/11/10)
  • 組み込み向けLinuxをエーアイコーポレーションが販売(1999/11/10)
  • JTRON仕様OSを搭載したカメラ一体型VTRをアプリックスが展示(1999/11/08)
  • DTV受信機の試作機やMPEG4対応のW-CDMA端末向け評価ボードをアクセスが公開(1999/11/05)
  • VxWorksとWindows,双方のアプリの連携をとるライブラリをウインドリバーが披露(1999/11/05)
  • IEEE1394やUSBのOS-9向けプロトコル処理ミドルウエアをマイクロウエアが展示(1999/11/05)
  • Linux向け組み込みブラウザの評価版,アクセスが12月から無料配布(1999/11/05)
  • 組み込み技術の展示会「MST’99」,昨年を上回る170社が参加(1999/11/05)
日経テクノロジーオンライン
PR

日経クロステック Special

What's New

  • あえて今、本社オフィスを拡張する理由とは

エレキ

  • バッテリ性能を高めるアクティブ・バランス
  • 毎月更新。電子エンジニア必見の情報サイト

製造

  • 変革を遂げる日本の製造業、次なる一手
  • 製造業DXの効果的なセキュリティ対策とは
  • コロナ禍で求められているSCMとは?

ピックアップ

PR

ランキング 電機

  • 現在
  • 昨日
  • 週間
  • 1
    ニュース解説
    「辞めさせられた」東芝の車谷社長 会見・社内に見る真相

    「辞めさせられた」東芝の車谷社長 会見・社内に見る真相

  • 2
    先端技術ニュースプラス
    「信頼ゼロ」時代のプロセッサー、NVIDIAがDPUを猛アピール

    「信頼ゼロ」時代のプロセッサー、NVIDIAがDPUを猛アピール

  • 3
    百家争鳴Appleカー
    アップルカー、車産業の秩序を破壊 水平分業・OTA・直販へ

    アップルカー、車産業の秩序を破壊 水平分業・OTA・直販へ

  • 4
    記者の眼
    「一家に1台の3Dプリンター時代」は来る?現実解はコンビニ印刷か

    「一家に1台の3Dプリンター時代」は来る?現実解はコンビニ印刷か

  • 5
    データで読む業界事情
    コロナ禍での“凶作”だけが原因? 半導体不足にあえぐ自動車業界

    コロナ禍での“凶作”だけが原因? 半導体不足にあえぐ自動車業界

  • 1
    百家争鳴Appleカー
    アップルカー、車産業の秩序を破壊 水平分業・OTA・直販へ

    アップルカー、車産業の秩序を破壊 水平分業・OTA・直販へ

  • 2
    ニュース解説
    「辞めさせられた」東芝の車谷社長 会見・社内に見る真相

    「辞めさせられた」東芝の車谷社長 会見・社内に見る真相

  • 3
    百家争鳴Appleカー
    アップルカーの受注獲得、部品メーカーに3つの新流儀

    アップルカーの受注獲得、部品メーカーに3つの新流儀

  • 4
    トヨタのFCV戦略
    トヨタFCV、「システムコスト半減できた」 ミライ開発責任者

    トヨタFCV、「システムコスト半減できた」 ミライ開発責任者

  • 5
    先端技術ニュースプラス
    トヨタの未来都市、2月23日着工「ウーブン・シティ」10の疑問

    トヨタの未来都市、2月23日着工「ウーブン・シティ」10の疑問

  • 1
    ニュース解説
    「辞めさせられた」東芝の車谷社長 会見・社内に見る真相

    「辞めさせられた」東芝の車谷社長 会見・社内に見る真相

  • 2
    ニュース解説
    京セラと東洋紡が長年の不正、UL規格不適合が日本企業に打撃

    京セラと東洋紡が長年の不正、UL規格不適合が日本企業に打撃

  • 3
    ニュース解説
    医療、半導体に原子力、中核事業なき東芝に残された道

    医療、半導体に原子力、中核事業なき東芝に残された道

  • 4
    ニュース解説
    特許出願激減で利益ジリ貧、東芝の買収案は割高 R&D次第か

    特許出願激減で利益ジリ貧、東芝の買収案は割高 R&D次第か

  • 5
    ニュース解説
    日本の電池「中韓と戦うなら3陣営に集約を」 元サムスンSDI佐藤氏

    日本の電池「中韓と戦うなら3陣営に集約を」 元サムスンSDI佐藤氏

ランキング一覧

おすすめのセミナー

  • マイクロEVの設計・製作から学ぶEVの基礎

    マイクロEVの設計・製作から学ぶEVの基礎

    元富士重工業(現SUBARU)スバル技術研究所のプロジェクトジェネラルマネージャーで、現在も小型...

  • 最新機器に学ぶ熱対策の実践

    最新機器に学ぶ熱対策の実践

    本講座では、熱の基本を振り返ったうえで、PS5、Xbox、iPhone12など実際の製品でどのよ...

  • 自動車未来サミット2021 春

    自動車未来サミット2021 春

    今回の自動車未来サミットは、センサーやAI、車載コンピューター、クラウド基盤に加え、統合コックピ...

  • バイオプラスチックによるものづくり革命

    バイオプラスチックによるものづくり革命

    欧米のバイオプラスチックや生分解性プラスチックに関する実務的な調査・研究を長年行ってきた講師が、...

  • 実践で学ぶ!システム設計力強化トレーニング

    実践で学ぶ!システム設計力強化トレーニング

    メカ、エレキ、ソフトが入り組んだ製品には多くの機能が求められ、その機能の実現手段の検討には使われ...

セミナー一覧

おすすめの書籍

  • 非接触テクノロジー実装戦略

    非接触テクノロジー実装戦略

    「モノに触れず、人と人の距離を確保する」既存の製品・サービスは、どう変わるのか。そして、それをど...

  • 脱炭素時代のグリーン材料 バイオプラの教科書

    脱炭素時代のグリーン材料 バイオプラの教科書

    バイオプラスチックの世界動向から技術、利点と課題など、実務に必要な知識を習得できる1冊です。

  • 製造業DX調査レポート

    製造業DX調査レポート

    製造業DXの現状や課題、今後の方向を独自調査。「ものづくり」が進む未来を提示します。業界動向の分...

  • 次世代電池2021

    次世代電池2021

    2050年カーボンニュートラル、自動車の電動化で注目集まる次世代電池技術やトレンドを徹底解説

  • 応用から見たパワーエレクトロニクス技術最前線

    応用から見たパワーエレクトロニクス技術最前線

    再生可能エネルギー活用、省エネの中核技術、パワーエレクトロニクス・システムのすべてがここに!

書籍一覧

日経クロステック フカメル
日経クロステック ラーニング セミナー&eラーニング
日経TechFind
デジタルイノベーション 2021 オンライン
黒須もあちゃんねる
  • サイトトップ
  • ログイン
  • お申し込み
業種
  • IT
  • 電機
  • 自動車
  • 建築
  • 土木
記事一覧
  • 特集
  • 連載
  • ニュース
  • ニュース解説
  • オピニオン
  • ランキング
  • デジタルムック
  • お知らせ
  • 専門メディア一覧
関連サイト
  • 日経クロステック Active
  • 日経電子版
  • 関連サイト/サービス一覧
日経クロステック
  • このサイトについて
  • 推奨利用環境
  • 会員機能の詳細
  • よくある質問・お問い合わせ
  • 登録会員利用規約
  • 有料会員利用規約
  • 購読規約(日経ID決済)
  • 登録会員の情報変更・解約
  • 会員登録/申し込み
  • アクセス履歴の利用について
  • マイページ
日経BP
  • 会社案内
  • 個人情報について
  • データ利用
  • 著作権について
  • 広告ガイド
  • 日経ID利用案内
モバイル版に切り替え

Copyright © Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

この機能は会員登録(無料)で使えるようになります

  • 今すぐ会員登録(無料)
  • ログイン

フォロー連載・特集

設定

  • プロフィール編集
  • 契約状況の確認・変更
  • 登録会員の情報変更・解約
【春割実施中】日経電子版セットで2カ月無料

【春割実施中】日経電子版セットで2カ月無料

お得です。お申し込みは今すぐ。