東芝は、スマートフォンなどの携帯機器向けSoCに混載されるSRAMを低消費電力化する回路技術を開発したと発表した。今回、動作時電力と待機時電力をそれぞれ低減する回路技術を開発し、前者を27%、後者を85%削減できることを確認した。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
-
会員の方はこちら
ログイン -
登録するとマイページが使えます
今すぐ会員登録(無料)
日経クロステック登録会員になると…
・新着が分かるメールマガジンが届く
・キーワード登録、連載フォローが便利
さらに、有料会員に申し込むとすべての記事が読み放題に!
【春割実施中】日経電子版セットで2カ月無料