既存のESD保護素子が使いにくくなっているのは,民生機器が備える入出力インタフェースが高速化しているためである。その代表的な例がデジタル映像信号の伝送用に薄型テレビやDVDレコーダーなどで採用が始まったHDMIである。HDMIを使って1080pの,いわゆるフルHD信号を伝送する場合の信号周波数は742.5MHz。これまで民生機器で使われてきた高速な入出力インタフェースであるIEEE1394やUSB2.0の信号周波数が200~240MHzであることを考えると,格段に高速である。
HDMIやSerial ATAの普及で 見直し迫られる静電気対策
既存のESD保護素子が使いにくくなっているのは,民生機器が備える入出力インタフェースが高速化しているためである。その代表的な例がデジタル映像信号の伝送用に薄型テレビやDVDレコーダーなどで採用が始まったHDMIである。HDMIを使って1080pの,いわゆるフルHD信号を伝送する場合の信号周波数は742.5MHz。これまで民生機器で使われてきた高速な入出力インタフェースであるIEEE1394やUSB2.0の信号周波数が200~240MHzであることを考えると,格段に高速である。
あなたにお薦め
今日のピックアップ
-
どうなるパワー半導体業界再編、東芝・ローム・三菱電機の行く末
-
「ムーアの法則」を提唱、インテル共同創業者ゴードン・ムーア氏死去
-
Intelが不振事業のGPUにメス、AMDから引き抜いたトップ技術者が退社
-
ソフトバンクもNTT「IOWN」とタッグ、推進団体加入へ
-
SiC特許で中国が台頭、EV市場が新たな戦場に
-
JAXAなどが高精度な風の地図、洋上風力を低コストに
-
EVシフト幻想から覚めた欧州、現実解は合成燃料と一体の「ハイブリッドシフト」
-
村田製作所がフランスでシリコンキャパシター生産能力拡大、携帯端末向け
-
東京大学などが光動作の電子スイッチ、フラーレン1分子で作製
-
日産が“くうねるあそぶ”のプロト車、AIで見えない機能を発掘
-
名古屋大学がアモルファスシリカのナノシート合成、厚さ1nm以下
-
エリクソンとメディアテック、FDDとTDDのCAで5G下り速度4.36Gビット/秒を達成
注目記事
おすすめのセミナー
注目のイベント
-
働き方イノベーションForum
3/28
-
現場DX×TECHカンファレンス 2023 Spring
2023年3月30日(木)10:30~17:05、31日(金)13:00~14:40
-
【3月30日】システム内製化のコツとは?Google Cloud を活用する企業 2 社に聞く
2023年3月30日13:00
-
データサイエンティスト・ジャパン 2023
3/31
-
わたしたちの現在地~働き続けるために大事なこと
2023年4月8日(土)13:30~15:50
-
ITモダナイゼーションSummit2023
2023年4月12日(水)~13日(木)
-
一歩先への道しるべPREMIUMセミナー
2023年4月18日 13時30分~14時40分 ライブ配信
-
【4月20日】組込み機器にAI搭載、エッジコンピューティングの最前線
2023年4月20日(木)
-
変わる送配電事業、最新動向を徹底解説
2023年4月20日(木)
-
日経デジタルフォーラム デジタル立国ジャパン
2023年5月
おすすめの書籍
-
製造業DX調査レポート2030
企業210社、現場3000人への最新調査から製造業のDXを巡る戦略、組織、投資を明らかに
-
在庫戦略の教科書
本書が勧めるのは「目的志向の在庫論」です。すなわち、在庫を必要性で見るのではなく、経営目的の達成...
-
Beyond Manufacturing
日本の製造業が新たな顧客提供価値を創出するためのDXとは。「現場で行われている改善のやり方をモデ...
-
デジタルヘルス未来戦略
技術開発のトレンドや注目企業の狙いを様々な角度から分析し、整理しました。21万件の関連特許を分析...
-
次世代電池2022-2023
電気自動車シフトと、自然エネルギーの大量導入で注目集まる 次世代電池技術やトレンドを徹底解説。蓄...
-
AI技術の最前線 これからのAIを読み解く先端技術73
世界のAI技術の今を“手加減なし"で執筆! ディープラーニングを中心としたAI技術の真...
日経BOOKプラスの新着記事
-
株式市場を「巨大な鍋」と考える“エナフン流”の勝ち方
-
『キャリア・ワークアウト』編集者が熱弁、キャリアの悩みを解決
-
目指すはオンリーワン。業態見直し、SNS発信は不可欠
-
年下の後輩が上司に…50代社員が心を病まずに生き残る方法
-
話題の本 書店別・週間ランキング(2023年3月第3週)
-
「群衆は知性を低下させる」 為政者の扇動に警告を発する本
-
『プライシングの技法』編集者が熱弁、堂々と値上げするには
-
はじめに:『エンタメビジネス全史 「IP先進国ニッポン」の誕生と構造』
-
悩みを聞くプロ、けんちゃんママは電話相談で月30万~40万稼ぐ
-
3月23日「世界気象デー」に読みたい記事まとめ 「斎藤幸平が評す気候変動の本」ほか