特集

美しくタフであれ

携帯電話機やデジタル・カメラ,ノート・パソコンなどの携帯機器で防水性や耐衝撃性などの堅牢性を高めた「タフ」な機器が急増している。その波及効果は,機器の利用シーンの拡大だけにとどまらない。

第1部<総論>
いつもそばにあるから,携帯機器は強くなきゃ

第2部<設計思想>
利用シーンで変わる堅牢性,機器ごとにこだわりがキラリ


解説1

姿を現した「USB 3.0」,5Gビット/秒で機器を接続

解説2

5000円の簡易地デジ・チューナーは実現するか?

解説3

<Bluetooth用LSI>誰でも使える無線通信に,コンボチップや低消費電力型に注目

実録

開発物語:ソフトバンクモバイル「922SH」の開発(第1回)

組み込み寺子屋

第8回●割り込みで時間に厳密な処理を実現

NEプラス

開発から事業化,自己評価まで 技術者のための知的財産活用法

特報

NEインタビュー

「半導体には異色の人材が必要」,購買の経験を商品力に生かす

富士通マイクロエレクトロニクス 代表取締役社長 岡田 晴基氏

ひと

これからはネットもアジアの時代,なんでも米国中心は終わる
百度 代表取締役社長 井上 俊一氏

キーワード

非接触/無接点充電[non-contact/contactless charge]

ワールド・レポート

[米国]新興市場向けの製品設計は,先進国向けとこんなに違う

チュートリアル

ニュース・ランキング

  • 機器:(1)iPod nanoを発表,(2)デジタル一眼,(3)新型オデッセイ ほか
  • 部品:(1)DIGIC 4の秘策,(2)超小型プロジェクター,(3)東芝の業績予想 ほか
  • 産業:(1)日立PDP事業,(2)iPhoneの課題,(3)999米ドルの42型液晶 ほか

新製品

  • ワンセグ・チューナー,Dolby Volume対応DSP,GPU,18ビットD-A変換器IC ほか

NEブログから

  • 教えることの「資産価値」