2012年11月14~16日、「第53回 電池討論会」が開催された。2300人を超える電池関係者が、会場となった福岡に集結した。Liイオン2次電池のさらなる高容量化を目指し、次世代の正/負極材料の発表が相次いだ。さらにNaイオン2次電池や全固体電池、有機2次電池など、“ポストLiイオン2次電池”の発表は立ち見が出る盛況ぶりだった。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
-
会員の方はこちら
ログイン -
登録するとマイページが使えます
今すぐ会員登録(無料)
日経クロステック登録会員になると…
・新着が分かるメールマガジンが届く
・キーワード登録、連載フォローが便利
さらに、有料会員に申し込むとすべての記事が読み放題に!
春割キャンペーン開催中!
>>詳しくは
日経クロステックからのお薦め
日経BP 総合研究所がお話を承ります。ESG/SDGs対応から調査、情報開示まで、お気軽にお問い合わせください。
ブランド強化、認知度向上、エンゲージメント強化、社内啓蒙、新規事業創出…。各種の戦略・施策立案をご支援します。詳細は下のリンクから。