十川 能之
富士重工業 スバル技術研究所
制御開発グループ 主査
自動車にもカメラ・モジュールの搭載が最近増え始めた。自動車用途での画像センサの役割は2つに大別できる。1つは取り込んだ画像そのものを運転者に提供して運転を支援する用途。そして,もう1つはカメラをセンサとして利用して車両を制御する用途である。
具体的には,障害物や道路上の白線を検出し,その認識結果によって警報などの情報を運転者に提供したり,運転者に代わって車両を制御したりしている。この分野は自動車の走行安全性に対する差異化点となることから,自動車メーカーが特に力を入れ始めている。