Cover Story 特集
Xbox 360とPS3は何を変えるのか
米MicrosoftCorp.とソニー・コンピュータエンタテインメントが満を持して発表した次世代ゲーム機。圧倒的なグラフィックス描画性能を武器に家庭への浸透を果たした後に, 周りのAV機器を巻き込みながら進化を始めることをもくろむ。目指すは現行機で果たせなかった家庭のエンターテインメント環境の要の座だ。
第1部
現行機の夢を引き継ぎ AV機器を今度こそ越える
第2部
次世代ゲーム機をめぐる 6個の素朴な疑問
Keyword
Leading Trends 解説
SED,製造技術の真髄
「SID2005」から
キヤノンと東芝が開発を進めるSEDパネルについて,電子放出源の製造方法が明らかになった。このほか,SID 2005では,液晶パネルに関するバックライト技術や多色化技術, 40インチ型の有機ELパネルなどに大きな関心が集まった。
Leading Trends 解説
環境へのさらなる配慮, 安全性や快適性の向上といったことを背景に,クルマの電子化が2010年に向けてさらに加速する。他業界と協調した新たな取り組みも始まりそうだ。
Interview
ディフェクトへの挑戦
ソニー・コンピュータエンタテインメント
代表取締役社長兼グループCEO 久多良木 健氏
Tech Tale
Cellを創ったエンジニアたち(3)
Guest Viewpoint
NETs [Buyers' Guide]
NETs
エレクトロニクス道具箱:無線LANの検査方法(最終回)
リーク電流はこう抑える:リーク電力の低減法を総括,異分野連携がカギに
環境対策に学ぶ:RoHS指令まであと1年(上)
What's New 視点焦点
【渡りに船】
86系に乗り換えるApple社,動的コンパイラに懸ける
【ダウンサイジング】
サーバの経験を組み込みに,IBM のソフト開発支援
【勢いづく日本勢】
究極のSiPに向けSi貫通電極が実用へ
【棚からぼたもち】
プリント配線基板を立体化,球面や球体を実現
【掘らずに積む】
かさばるAl電解コンデンサ,蒸着技術で体積を1/2に
【論より証拠】
動的再構成でFFT高速化,高頻度切り替えの威力実証
【実用化で先行】
多色バックライトが実用化,目に敏感な「深紅」を追加
Selected Shorts雑抄拾読
【巨人を食う】明日の電波を誰が制す
BenQがSiemensの携帯電話機事業を買収など
【もうひと踏ん張り】日本に続々「コンテンツ,お届けです」
iTunes Music Storeが8月にも日本上陸かなど
【縁の下の力持ち】もうすぐ使える次世代実装技術
部品内蔵基板が続々登場など
New Products 新製品
空冷ファン,無線用部品,小型ステッピング・モータ,振動発生部品など