謎12.セル内の文字を矢印キーで移動できない
【現象】 矢印キーでセルが確定、数式ではセルを参照
⇒【解説】 入力モードと編集モード、「F2」キーで切り替え可能
セルに文字を入力中、手前の文字を修正しようと[←]キーを押すと、入力が確定されて左隣のセルに移動してしまう。また数式の入力中、同様に[←]キーを押すと、左隣のセルが参照セルとして指定されてしまう(図1)。文字を修正したいだけなのに……とイライラするものだ。

ところが、入力済みのセルをダブルクリックして編集状態にしたときは、図1のようにはならず、[←]キーでセル内の文字をカーソル移動できるはず。その挙動の違いは、セルが「入力」モードになっているか、「編集」モードになっているかにある(図2)。図1のように動作するのは「入力」モードのとき。この動作モードは[F2]キーで自由に切り替えられるので、画面左下隅を確認しながら、うまく使い分けよう。
