キヤノンは、手持ち型の複合現実感(MR:mixed reality)システムを開発し、2013年12月に発売した。MRシステムは、現実を映した映像と3次元CG(computer graphics)を重ねて表示するもの。さまざまな製品の設計段階で、デザイン(意匠)や操作性を評価できる。試作を経ずに試行錯誤ができるので、開発期間の短縮を見込める。
この記事は有料会員限定です
「日経エレクトロニクス」定期購読者もログインしてお読みいただけます。
日経クロステックからのお薦め
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。