NTNは、トーを制御できる後輪操舵システムを開発し、「東京モーターショー2013」に参考出展した(図1)。小型車も含めた用途を想定し、世界市場に展開する。
NTNの後輪操舵システム
操舵だけでなく、トーも変えられる ばね下質量を増やさない
あなたにお薦め
今日のピックアップ
-
EV業界地図、一人勝ちのテスラをBYDが猛追
-
目指すは宇宙、天体望遠鏡にも採用された研磨レス鏡面加工
-
レクサス初のEV専用車「RZ」は880万円から、冬場の航続距離は?
-
東芝系のバッテリーシステムを東武鉄道が採用、回生エネルギー活用
-
9割弱が「成果を実感」、村田製作所がスマートファクトリー化について調査
-
DNPなどが軽商用EVに無線充電、ケーブル不要で乗員の負担減
-
「部下の気持ちが離れてしまう」という悩み
-
トヨタが富士スピードウェイをグループ子会社化、三菱地所と大成建設から株式取得
-
自転車通学の高校生を支援、ホンダが後付けの電動化システム
-
妄想「絶滅生物レストラン」、培養肉技術であり得ない食体験
-
世界初の民間機による月面着陸なるか、日本の「HAKUTO-R」が月周回軌道に到達
-
まだまだ足りない高齢運転者支援、パナが車室から“寄り添う”支援を提案
注目記事
おすすめのセミナー
注目のイベント
-
わたしたちの現在地~働き続けるために大事なこと
2023年4月8日(土)13:30~15:50
-
ITモダナイゼーションSummit2023
2023年4月12日(水)~13日(木)
-
一歩先への道しるべPREMIUMセミナー
2023年4月18日 13時30分~14時40分 ライブ配信
-
【4月20日】組込み機器にAI搭載、エッジコンピューティングの最前線
2023年4月20日(木)
-
変わる送配電事業、最新動向を徹底解説
2023年4月20日(木)
-
日経デジタルフォーラム デジタル立国ジャパン
2023年5月
-
日経クロステックNEXT 九州 2023
5/11~5/12
-
日経クロステックNEXT 2023 <九州・関西・名古屋>
2023年5月11日(木)~ 5月12日(金)、6月8日(木)~ 6月9日(金)、6月28日(水)~ 6月29日(木)
-
日経ビジネスLIVE 2023 spring『- 人と組織が共に成長するイノベーティブな社会のために -』
5/29~5/31
-
コンテナSummit2023
5/31
おすすめの書籍
-
次世代自動車2023
自動車業界の総合誌「日経Automotive」の記事の中から、今押さえておくべきトピックスや技術...
-
トヨタ流開発設計のススメ 設計マネジメントの教科書
日本の製造業には、設計マネジメントが有効に機能してない企業が少なくありません。設計部門は職人気質...
-
カーボンニュートラルを実現する自動車・エネルギー産業のあるべき「経営・開発」
本書は、カーボンニュートラル(温暖化ガスの排出量実質ゼロ)の達成、すなわち、二酸化炭素(CO&l...
-
世界レベルの工場の経営・運営を目指す 工場長の教科書
「工場力強化の達人」が、必須の知識・スキルを体系化。ものづくり力・競争力・稼ぐ力が飛躍的に上がる...
-
中国EV市場調査 技術動向・サプライヤー分析
中国EVへの参入に必須の知識とデータを一冊に凝縮。主要電動部品の「電池」「モーター」「インバータ...
-
次世代自動車2022
欧州が仕掛けたカーボンニュートラル対応に、日本としてどう向き合うか問われています。欧州は、ディー...