連載
研究者の視点
目次
-
ハイレゾサウンドをテーマに地域で医工連携を推進 脳の活性化効果を検証
乳牛の乳の出を良くする、味噌の熟成を加速する、サクランボの収穫を増やす…。音楽には古くから、生き物を活性化する力があると言われてきた。CDやMP3など、これまでのデジタルサウンドでは、耳に聞こえない周波数域の音をカットしているが、自然界には人間の耳に聞こえない非常に高い周波数の音が存在し、この音を聴…日経Automotive
-
クルマの知能化では 単純な脳とセンサで 情報を処理する昆虫に学べ
普段私たちはクルマに乗り、時速100km以上の速度でも運転できる。これは、自力ではとうてい経験することのできない世界である。当然、初めてクルマを運転するときには、思うままにクルマを動かすことが難しい。しかし、脳はそれを処理し、なんとか自身の行動指令とクルマの動きが同じになるように操作しようとする。日経Automotive