担当者から
生物活用はさわやかに正直言って昆虫は苦手です。ですが、今回の特集ではガやゴキブリといった昆虫の中でも「気持ち悪い」とされるものが登場します。しかも、脳を取り出したり、体に管を刺したりと、私にとってはグロテスクな内容ばかり。研究成果は非常に興味深いのですが、失礼ながら心理的な壁がどうしてもありました。製品化の際は、活用した生物のイメージも重要ではないかと考えています。そこでより多くの方に特集を読んでいただくため、表紙をさわやかなものにしました。ぜひご一読下さい。(根津)
変化を強要しないことの大事さマイクロプロセッサーやコンピューターの取材を続けてきて、強く感じていることがあります。「周囲に変化を強いる技術は、革新的でもなかなか受け入れられない」ことです。コンピューターはプロセッサーと主記憶、ストレージといった構成部品の枠組みを壊さずに、その中で各部品が個別に進化してきました。今回の解説1で取り上げた技術は、枠組みは変えずに置き場所だけを変えるものです。周囲に変化を強要しないアプローチは、新技術を浸透させるための参考になりそうです。(竹居)