日経エレクトロニクス 購読のお申し込み PDFダウンロード(有料会員) 2014年8月4日号 特集 部品・実装もウエアラブル 解説 波を操るメタマテリアル技術、材料からデバイスへ進化 講座(その3) ここを押さえれば、高位合成は実設計に使える PR NEレポート ソニーが新規事業創出に本腰、事業部や企業の枠を超える Android Wearを開けてみた、4年前のスマホと同等性能 太陽電池の特許侵害で提訴、伝家の宝刀を抜いた京セラ 車載LANに広がるEthernet、複数の自動車メーカーが採用へ 東芝がLED事業に数百億円、GaNパワー素子量産の布石か スマホのアンテナを20%小型化、周波数のずれを自動補正 専門メディアの視点 日経デジタルヘルスビッグデータを医療に活用、動き始めたサービス事業者 特集 部品・実装もウエアラブル 目指せウエアラブル、極小・柔軟・親生体で進化 第1部:全体像“携帯から装着”で新境地へ、非電子メーカーの発想に期待 第2部:技術動向高密度だけでは不十分、曲げ、水、衝撃も克服 解説 波を操るメタマテリアル技術、材料からデバイスへ進化 インタビュー いずれは医療が主力事業に、新機軸のカメラを16年度にも牛田 一雄氏 ニコン 代表取締役社長 兼 社長執行役員 論文 角膜上の画像を利用し、注視点を検出 講座 ここを押さえれば、高位合成は実設計に使える(その3) NEアカデミー [ノイズ対策の要諦、これで困らない](第1回)ノイズはどこから出るか、電流の変化がノイズを生む 新製品ダイジェスト HEVC Main10 Profi le準拠の映像再生SoC ほか ニュースランキング 電子機器 デバイス クルマ エネルギー/新産業 アクセスランキング 7/8→7/21 記者の異見 テスラショックが起きる?EVの「心臓」が抱える本当のリスク 読者から LED照明で世界の省エネを進めたい ほか 編集長から ウエアラブルの理想は裸である 編集者から 目に見えない驚きの小ささ ほか PR 日経クロステック Special What's New バランスの優れた樹脂材料 DURABIO エレキ 毎月更新。電子エンジニア必見の情報サイト 自動車 4本の講演で学ぶWP29対応の解決策 現在進行形の「CASE」ユースケースは? AWSが自動車業界で果たす「3つの貢献」 自動車業界の「クラウド活用最前線」に迫る ECUの課題に応える電源ソリューション ワイヤレスでバッテリ・マネジメントを革新 製造 バランスの優れた樹脂材料 DURABIO 工場の「サイバー攻撃対策」を守るUPS 漫画で解説!デジタル機械部品調達サービス マイクロLEDの生産性を100倍以上に 「GaNパワー半導体」実用化で日本に好機 オープンイノベーションが新しい未来を拓く