
特集
Pepperのいる生活

目次
-
Pepperのいる生活
19万8000円という破格の値段で登場したパーソナルロボット「Pepper」は「これならあちこちに置かれるかもしれない」という印象を抱かせるものだった。Pepperのようなロボットは、デジタルの世界と物理的な世界をつなぐ役割を果たすだろう。人と機械の新しい関係を探る旅が始まった。日経エレクトロニクス
-
当事者は語る(1) 林 要氏
ロボットは“破壊的”な技術 予想外の使い方に期待
ソフトバンクモバイルで「Pepper」開発のリーダーを務めるのが、このプロジェクトのために自動車メーカーから同社に転じた林要氏だ。開発の経緯やPepperに込めた思いを聞いた。日経エレクトロニクス
-
当事者は語る(2) 高橋 征資氏 バイバイワールド/よしもとロボット研究所 チーフクリエイター ほか
デジタルで閉じずに アナログに反映するのが時代の必然
ソフトバンクモバイルで「Pepper」開発のリーダーを務めるのが、このプロジェクトのために自動車メーカーから同社に転じた林要氏だ。開発の経緯やPepperに込めた思いを聞いた。日経エレクトロニクス