日産自動車の強みは米中での好調な販売だ。だが、今後の成長は新興国にかかっている。このため、中国でヴェヌーシア、インドやロシアでDatsunの新ブランドを展開し、矢継ぎ早に海外工場を新設している。成熟市場を追いながら、ハイリスクな新興国にも臨む日産の挑戦は成功するのか。
Part.1:米中依存からの脱却
独自ブランドでエントリー層狙う
あなたにお薦め
今日のピックアップ
-
BYD「SEAL」の電池パック、LFPだがVWの三元系にエネルギー密度で肉薄
-
軽EVに採用なるか、ジヤトコの小型電動アクスル
-
次は米国とインドで稼ぐ、売上高4兆5500億円を必達とするダイキン中計
-
現行車の後継は嫌だ、製品企画取締役へのささやかな反抗
-
太陽光パネルで工場の9割動かす、ニプロンが8年で投資回収
-
ステランティスらのギガファクトリー、フランス工場の一部が竣工
-
日野と三菱ふそうの統合で何が起こる?トヨタの狙いを大胆予測
-
軽をベースに難路を行く、ダイハツの自動運転「レベル3」
-
トヨタ車体がスギの繊維配合した樹脂、外装などに採用したコンセプトカー披露
-
裸のより線をそのまま差し込んで接続、独Phoenix Contactの端子台
-
三菱重工、加速する脱炭素化を追い風に水素事業など3000億円規模達成に自信
-
台湾MediaTekと米NVIDIA、スマートキャビン向けSoC開発で提携
注目記事
おすすめのセミナー
-
トヨタ流「勝ち残る設計」実践講座 全5回シリーズ
トヨタの元設計者から設計効率の最大化と品質不具合の最小化をもたらす設計改革について学びます。設計...
-
電動化に必須の車載機器の高耐熱設計と放熱設計を事例でマスター
車載電子機器に関する熱マネジメントを、各部品の実装設計段階から製品の実装設計と同時に協調して行う...
-
次世代EVに向けた最先端電源技術をリスキリング
電気電子分野にかかわらずさまざまな分野(機械、化学・材料など)のEV開発エンジニアが、EVの中核...
-
事例説明で学ぶトヨタ流原価マネジメント【入門編】
トヨタ流マネジメントの神髄である「トヨタ流原価マネジメント」の入門編を事例を中心に学びます。原価...
-
事例・演習で学ぶトヨタ流原価マネジメント【応用編】
トヨタ流マネジメントの神髄である「トヨタ流原価マネジメント」の応用編を事例解説と演習で学びます。...
-
アンテナ設計で職人博士の極意を伝授
経験から得たアンテナ設計に必要な式や概念を絞り込み、基本的な線状アンテナと平面アンテナの設計方法...
-
自動車セキュリティISO/SAE 21434マスター講座【徹底解説編】
現役の組み込みエンジニアがクルマのサイバーセキュリティ規格「ISO/SAE 21434」について...
-
炭素繊維複合材料3Dプリント技術の最前線
連続炭素繊維複合材料3Dプリンターに関する最新技術について、その特徴や従来技術との比較、用途展望...
注目のイベント
-
日経クロステックNEXT 関西 2023
6月8日(木)~6月9日(金)
-
ITイノベーターズ会議 製品・サービス強化とCX向上に効くデジタル変革の本質
2023年6月8日(木)13:00-17:30
-
WOMAN EXPO 2023
2023年6月10日(土)
-
【6月15日】ITインフラの運用管理を合理化、最新ツールの実力を60分で学ぶ
2023年6月15日
-
Digital Foresight Summer 2023
2023年6月15日(木)、6月20日(火)、6月22日(木)、7月4日(火)、7月6日(木)、7月11日(火)、7月13日(木)、7月18日(火)、7月20日(木)、7月25日(火)、7月27日(木)8月1日(火)、8月3日(木)16:00~17:00(予定)
-
SX/DX/GX Summit
2023年6月22日(木)~23日(金)
-
ローコード・ノーコード/超高速開発 セミナー 2023
2023年 6月 22 日(木) 10:00~16:30
-
Digital Back Office Summit 2023 Summer
2023年6月27日(火)13:00~17:00
-
日経クロステックNEXT 名古屋 2023
6/28~6/29
-
【6月28~29日】人々の移動を変革する新しい社会「モビリティ新時代」とは?
2023/6/28-2023/6/29
おすすめの書籍
-
次世代自動車2023
自動車業界の総合誌「日経Automotive」の記事の中から、今押さえておくべきトピックスや技術...
-
トヨタ流開発設計のススメ 設計マネジメントの教科書
日本の製造業には、設計マネジメントが有効に機能してない企業が少なくありません。設計部門は職人気質...
-
カーボンニュートラルを実現する自動車・エネルギー産業のあるべき「経営・開発」
本書は、カーボンニュートラル(温暖化ガスの排出量実質ゼロ)の達成、すなわち、二酸化炭素(CO&l...
-
世界レベルの工場の経営・運営を目指す 工場長の教科書
「工場力強化の達人」が、必須の知識・スキルを体系化。ものづくり力・競争力・稼ぐ力が飛躍的に上がる...
-
中国EV市場調査 技術動向・サプライヤー分析
中国EVへの参入に必須の知識とデータを一冊に凝縮。主要電動部品の「電池」「モーター」「インバータ...
-
次世代自動車2022
欧州が仕掛けたカーボンニュートラル対応に、日本としてどう向き合うか問われています。欧州は、ディー...