2億5000万人近い人口を擁するインドネシアだが、自動車販売台数はまだ年間120万台程度。日本メーカーらが開発してきた低価格エコカー「LCGC(Low Cost & Green Car)」の販売がいよいよ始まり、停滞していた市場に変化が起きそうだ(図1)。大統領の交代で好景気の予感にあふれるジャカルタからレポートする。
低価格エコカーが自動車市場を活性化
第4回 インドネシア編:経済成長が進むASEAN最大の市場
あなたにお薦め
今日のピックアップ
-
「合成燃料」でエンジンを脱炭素に、コスト次第で“奪い合い”も
-
イーロン・マスクの中国傾倒は吉と出るか凶と出るか、気になる会談の相手
-
テスラの“オクト”超える“ノナ”バルブ、BYD「SEAL」熱マネの全容
-
2023年5月に一般社員クラスの会員が読んだ記事ランキング
-
「もうGT-Rを造れない」立ちはだかった車外騒音規制
-
V6かV8かで商品企画室とエンジン部が衝突、初代レクサスの企画構想
-
ビヨンドコンプライアンスで先手を打つ!サーキュラーエコノミービジネスの勝ち方
-
米インフレ抑制法その後、現代自動車と韓国バッテリー3社の北米投資増も課題は鉱物
-
パナソニック系、システムバス製造に床材シートの継ぎ目無くす新工法
-
住友化学、総合化学の厚みを生かして顧客ともベンチャーとも協力
-
少ない損耗量で鏡面を実現、スイス生まれの表面加工技術「MMP」
-
UL Solutions、米ミシガン州にEV電池を試験できる大規模な研究所を建設
注目記事
おすすめのセミナー
-
トヨタ流「勝ち残る設計」実践講座 全5回シリーズ
トヨタの元設計者から設計効率の最大化と品質不具合の最小化をもたらす設計改革について学びます。設計...
-
電動化に必須の車載機器の高耐熱設計と放熱設計を事例でマスター
車載電子機器に関する熱マネジメントを、各部品の実装設計段階から製品の実装設計と同時に協調して行う...
-
次世代EVに向けた最先端電源技術をリスキリング
電気電子分野にかかわらずさまざまな分野(機械、化学・材料など)のEV開発エンジニアが、EVの中核...
-
事例説明で学ぶトヨタ流原価マネジメント【入門編】
トヨタ流マネジメントの神髄である「トヨタ流原価マネジメント」の入門編を事例を中心に学びます。原価...
-
事例・演習で学ぶトヨタ流原価マネジメント【応用編】
トヨタ流マネジメントの神髄である「トヨタ流原価マネジメント」の応用編を事例解説と演習で学びます。...
-
アンテナ設計で職人博士の極意を伝授
経験から得たアンテナ設計に必要な式や概念を絞り込み、基本的な線状アンテナと平面アンテナの設計方法...
-
自動車セキュリティISO/SAE 21434マスター講座【徹底解説編】
現役の組み込みエンジニアがクルマのサイバーセキュリティ規格「ISO/SAE 21434」について...
-
炭素繊維複合材料3Dプリント技術の最前線
連続炭素繊維複合材料3Dプリンターに関する最新技術について、その特徴や従来技術との比較、用途展望...
注目のイベント
-
【6月15日】ITインフラの運用管理を合理化、最新ツールの実力を60分で学ぶ
2023年6月15日
-
Digital Foresight Summer 2023
2023年6月15日(木)、6月20日(火)、6月22日(木)、7月4日(火)、7月6日(木)、7月11日(火)、7月13日(木)、7月18日(火)、7月20日(木)、7月25日(火)、7月27日(木)8月1日(火)、8月3日(木)16:00~17:00(予定)
-
SX/DX/GX Summit
2023年6月22日(木)~23日(金)
-
ローコード・ノーコード/超高速開発 セミナー 2023
2023年 6月 22 日(木) 10:00~16:30
-
Digital Back Office Summit 2023 Summer
2023年6月27日(火)13:00~17:00
-
日経クロステックNEXT 名古屋 2023
6/28~6/29
-
サイバーインテリジェンス セキュリティマネジメントSummit 2023 Summer
2023年6月28日(水) 13:00~17:25(予定)、6月29日(木) 10:00~16:45(予定)
-
【6月28~29日】人々の移動を変革する新しい社会「モビリティ新時代」とは?
2023/6/28-2023/6/29
-
カスタマーエクスペリエンス2023
2023年6月30日 13:00~16:25(予定)
-
【6月23日】どうするEDI2024年問題、固定電話のIP網移行に伴う対策は?
2023年6月30日
おすすめの書籍
-
カーボンニュートラル燃料のすべて 電動化、水素に続く第3の選択肢
欧州でも注目を浴びる合成燃料などの「カーボンニュートラル燃料」。ゼロカーボン第三の選択肢の現状と...
-
次世代自動車2023
自動車業界の総合誌「日経Automotive」の記事の中から、今押さえておくべきトピックスや技術...
-
トヨタ流開発設計のススメ 設計マネジメントの教科書
日本の製造業には、設計マネジメントが有効に機能してない企業が少なくありません。設計部門は職人気質...
-
カーボンニュートラルを実現する自動車・エネルギー産業のあるべき「経営・開発」
本書は、カーボンニュートラル(温暖化ガスの排出量実質ゼロ)の達成、すなわち、二酸化炭素(CO&l...
-
世界レベルの工場の経営・運営を目指す 工場長の教科書
「工場力強化の達人」が、必須の知識・スキルを体系化。ものづくり力・競争力・稼ぐ力が飛躍的に上がる...
-
中国EV市場調査 技術動向・サプライヤー分析
中国EVへの参入に必須の知識とデータを一冊に凝縮。主要電動部品の「電池」「モーター」「インバータ...