ソニーが車載カメラ向けの画像センサー市場に参入する。車載専用のCMOSイメージセンサー「IMX224MQV」を開発した(次ページの図1)。2014年11月にサンプル出荷を開始し、2015年12月には量産に入る計画だ注1)。順調に進めば、2016~2017年には同センサーを搭載した自動車が登場することになる。
ソニーが車載画像センサー、闇夜でもカラー画像
2強を追撃、2016~17年に登場する自動車への採用狙う
あなたにお薦め
今日のピックアップ
-
電動化・知能化に備える部品メーカー
-
パナ系車載事業会社、収益性改善へ統合HPC化や高出力充電器に注力
-
水力発電の季節変動をカーバイドで吸収、自然の歩調に合わせるデンカ青海工場
-
ジェイテクトの遊星キャリアーを一体化したデフ、電動アクスルの長さを50mm短縮
-
EVやPHEVなど電動化で息を吹き返すのか、三菱自動車の戦略を読む
-
IoT向け5G「RedCap」用の基地局エミュレーター、キーサイトが日本初公開
-
ニデックとルネサスがE-Axle開発で協業合意、23年内に概念実証機完成
-
Matterスマート家電やEV充電器向け、NXPがアプリプロセッサーi.MX 9の新製品
-
光の干渉で色を表すメタリック顔料、IDカードの偽造防止にも
-
モックを見て「ソニーのミラーレスはこれだ」と決心~元副会長石塚氏に聞く
-
会議中のスマホ禁止は時代遅れ、Z世代との付き合い方
-
これがBYDの「8 in 1」電動アクスル、省ケーブルで際立つVWとの差
注目記事
おすすめのセミナー
-
トヨタ流「勝ち残る設計」実践講座 全5回シリーズ
トヨタの元設計者から設計効率の最大化と品質不具合の最小化をもたらす設計改革について学びます。設計...
-
電動化に必須の車載機器の高耐熱設計と放熱設計を事例でマスター
車載電子機器に関する熱マネジメントを、各部品の実装設計段階から製品の実装設計と同時に協調して行う...
-
次世代EVに向けた最先端電源技術をリスキリング
電気電子分野にかかわらずさまざまな分野(機械、化学・材料など)のEV開発エンジニアが、EVの中核...
-
事例説明で学ぶトヨタ流原価マネジメント【入門編】
トヨタ流マネジメントの神髄である「トヨタ流原価マネジメント」の入門編を事例を中心に学びます。原価...
-
事例・演習で学ぶトヨタ流原価マネジメント【応用編】
トヨタ流マネジメントの神髄である「トヨタ流原価マネジメント」の応用編を事例解説と演習で学びます。...
-
アンテナ設計で職人博士の極意を伝授
経験から得たアンテナ設計に必要な式や概念を絞り込み、基本的な線状アンテナと平面アンテナの設計方法...
-
自動車セキュリティISO/SAE 21434マスター講座【徹底解説編】
現役の組み込みエンジニアがクルマのサイバーセキュリティ規格「ISO/SAE 21434」について...
-
炭素繊維複合材料3Dプリント技術の最前線
連続炭素繊維複合材料3Dプリンターに関する最新技術について、その特徴や従来技術との比較、用途展望...
注目のイベント
-
日経クロステックNEXT 関西 2023
6月8日(木)~6月9日(金)
-
ITイノベーターズ会議 製品・サービス強化とCX向上に効くデジタル変革の本質
2023年6月8日(木)13:00-17:30
-
WOMAN EXPO 2023
2023年6月10日(土)
-
【6月15日】ITインフラの運用管理を合理化、最新ツールの実力を60分で学ぶ
2023年6月15日
-
Digital Foresight Summer 2023
2023年6月15日(木)、6月20日(火)、6月22日(木)、7月4日(火)、7月6日(木)、7月11日(火)、7月13日(木)、7月18日(火)、7月20日(木)、7月25日(火)、7月27日(木)8月1日(火)、8月3日(木)16:00~17:00(予定)
-
SX/DX/GX Summit
2023年6月22日(木)~23日(金)
-
ローコード・ノーコード/超高速開発 セミナー 2023
2023年 6月 22 日(木) 10:00~16:30
-
Digital Back Office Summit 2023 Summer
2023年6月27日(火)13:00~17:00
-
日経クロステックNEXT 名古屋 2023
6/28~6/29
-
サイバーインテリジェンス セキュリティマネジメントSummit 2023 Summer
2023年6月28日(水) 13:00~17:25(予定)、6月29日(木) 10:00~16:45(予定)
おすすめの書籍
-
カーボンニュートラル燃料のすべて 電動化、水素に続く第3の選択肢
欧州でも注目を浴びる合成燃料などの「カーボンニュートラル燃料」。ゼロカーボン第三の選択肢の現状と...
-
次世代自動車2023
自動車業界の総合誌「日経Automotive」の記事の中から、今押さえておくべきトピックスや技術...
-
トヨタ流開発設計のススメ 設計マネジメントの教科書
日本の製造業には、設計マネジメントが有効に機能してない企業が少なくありません。設計部門は職人気質...
-
カーボンニュートラルを実現する自動車・エネルギー産業のあるべき「経営・開発」
本書は、カーボンニュートラル(温暖化ガスの排出量実質ゼロ)の達成、すなわち、二酸化炭素(CO&l...
-
世界レベルの工場の経営・運営を目指す 工場長の教科書
「工場力強化の達人」が、必須の知識・スキルを体系化。ものづくり力・競争力・稼ぐ力が飛躍的に上がる...
-
中国EV市場調査 技術動向・サプライヤー分析
中国EVへの参入に必須の知識とデータを一冊に凝縮。主要電動部品の「電池」「モーター」「インバータ...
日経BOOKプラスの新着記事
-
お金と銀行はどのように成立したのか 起源を探る2冊
-
「ネクスト・マーケット」思い込みを捨てれば、貧困層に商機
-
はじめに:『地球グルメ大図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』
-
イーロン・マスク、ジョブズ…天才の人格に問題が多いのはなぜ?
-
6月5日「アダム・スミスとケインズの誕生日」に読みたい記事まとめ 経済学の巨人たちの足跡
-
なぜ鬼のツノを科学する? 人気の鳥類学者・川上和人氏に聞く
-
孫泰蔵×吉森保「生き物は死ぬ」「人間に意志がある」も疑ってみる
-
はじめに:『55歳から やりたいことを全部やる!時間術』
-
はじめに:『最後はなぜかうまくいくイタリア人』
-
話題の本 書店別・週間ランキング(2023年5月第4週)