1つの素子で、熱や音、光のどのエネルギーも微小電力に変換できるエネルギーハーベスティング向け技術が登場した。開発したのは東北大学である。これまでに温度差と音波を微小電力に変換する技術を開発したのに続き、今回は「光から微小電力を得る新技術を開発した」(東北大学 金属材料研究所 准教授の内田健一氏)とする。
この記事は有料会員限定です
「日経エレクトロニクス」定期購読者もログインしてお読みいただけます。
日経クロステックからのお薦め
日経BP 総合研究所がお話を承ります。ESG/SDGs対応から調査、情報開示まで、お気軽にお問い合わせください。
ブランド強化、認知度向上、エンゲージメント強化、社内啓蒙、新規事業創出…。各種の戦略・施策立案をご支援します。詳細は下のリンクから。