特集 全固体電池、10年飛び越し 特集をフォロー 野澤 哲生 コピーしました PR (写真:Getty Images) 出典:2015年3月号 p.49 日経エレクトロニクス 記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。 目次 全固体電池、10年飛び越し 次々世代、あるいは2030年の技術と考えられていた全固体2次電池が、大幅に前倒しで実用化され始めた。既存のLiイオン2次電池の性能を2倍以上上回る製品も3年ほどで登場しそうだ。1回の充電で500km以上走れるクルマの登場も遠くないかもしれない。日経エレクトロニクス 2015.02.19 PR 日経クロステック Special エレキ 48V・12Vを結ぶDC/DCコンバータ 毎月更新。電子エンジニア必見の情報サイト 製造 圧倒的な存在感「ETFE」にさらなる進化 技術革新支えるAGC至高のフッ素ゴム 製造業に必要なサイバーレジリエンス強化 カーボンドリブン経営を支えるサービス開始 事例紹介:3D活用で消費財業界をサポート エネルギー 脱炭素に向けたPowericoの取り組み