
世界半導体市場統計(WSTS)の2014年秋季半導体市場予測では、2014年の世界半導体市場は対前年比で9.0%成長して3331億米ドルに拡大するとしている。この傾向は今年も続き、対前年比で+3.4%成長して3445億米ドルになるという。ますますの成長が期待される半導体市場だが、その中身やそれを支える企業や技術の動向を見ると、大きく質が変わっている。
近年の半導体市場を牽引してきたスマートフォン市場は、規模の巨大さは変わらないものの、成熟感を隠せなくなった。一方で、新市場としてIoTやビッグデータ、クラウドに関連した市場の成長が期待されている。技術面でも、ニューロチップなどに代表される非ノイマン型コンピューティングの萌芽や人工知能の発展といった、新しいステージの始まりを予感させる技術に注目が集まってきた。こうした変化に対応すべく、企業の買収・合併が進む可能性もありそうだ。
今回は、「展望、2015年の半導体業界」と題して、回答者それぞれが注目する2015年に起き得る動きを披露していただいた(表1)。