NTTドコモは、農作業の支援サービス事業に本格的に乗り出す。携帯電話機やスマートフォンを使った、農作業に最適化したサービスを農家向けに広く販売する。まずは家畜の牛の分娩・発情時期を遠隔監視する通信システムの販売を強化し、農地を遠隔から監視するフィールドサーバーや音声認識を活用した対話型サービスも新たに提供していく。全国の8支社に加えて、JA(農業協同組合)とも連携して、関連サービスの販売網を強化する意向だ。
この記事は有料会員限定です
「日経エレクトロニクス」定期購読者もログインしてお読みいただけます。
【SE応援割開始】月額プランは8月末まで無料
日経クロステックからのお薦め
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。