炭素繊維強化樹脂(CFRP)、中でも、加熱すると軟化し冷却すると固化する熱可塑性樹脂を使った「CFRTP」が今、注目を集めている。加熱すると固化する熱硬化性樹脂を使ったCFRPよりも成形時間が短くて済むため、実用化の敷居が下がることが最大の理由だ*1。写真は、そのCFRTPを使った成形品のサンプル。実は、これらの中間材料であるプリプレグ(炭素繊維に樹脂を含浸させたシート/マット)の製法には、伝統的な紙抄き(抄紙)技術が応用されている。従来に比べて、大きな利点を得られるからだ。
この記事は有料会員限定です
「日経ものづくり」定期購読者もログインしてお読みいただけます。
日経クロステックからのお薦め
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。