これまで(2015年2~5月号)、「出る杭」について、次のように分析してきた。すなわち、出る杭は「全体最適」を重んじる人間=「T字型人間」であり、常識破りの変化=イノベーションを起こす人間であること。T字型人間とは、精神の「知」の領域に「高い論理的思考力」、「情」の領域に「強い普遍への好感」、「意」の領域に「広い視野」を持つ人間であること。さらに、筆者がT字型人間を育てるべくスタートさせた「出る杭研修」では、徹底的に「深く」「広く」「正しく」考えさせることで精神の「スクラップ&ビルド」(知識や考え方の根本的な再構築)を促すアプローチを採っていることを概説した。
この記事は有料会員限定です
「日経ものづくり」定期購読者もログインしてお読みいただけます。
【SE応援割開始】月額プランは8月末まで無料
日経クロステックからのお薦め
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。