リコーMFP事業本部開発革新センター所長の鹿島昇氏は,日本能率協会主催の「2005生産革新総合大会」(2005年2月23~25日,横浜みなとみらい・パシフィコ横浜会議センター)で,現在同社が実践している設計改革の取り組み状況について語った。1999年から開始した設計改革の取り組みにおいては,「(余計なものは)作らずに創る」というコンセプトを掲げ,3次元設計の推進やモジュール・部品の共通化などを実践している。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
-
会員の方はこちら
ログイン -
登録するとマイページが使えます
今すぐ会員登録(無料)
日経クロステックからのお薦め
日経BP 総合研究所がお話を承ります。ESG/SDGs対応から調査、情報開示まで、お気軽にお問い合わせください。
ブランド強化、認知度向上、エンゲージメント強化、社内啓蒙、新規事業創出…。各種の戦略・施策立案をご支援します。詳細は下のリンクから。
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。