米Microsoft Corp.がパソコンとメディア・サーバ機能を統合するOS「Windows XP Media Center Edition」を強調しているのに対し,米Apple Computer, Inc.は同様な製品をまだ公開していない。Apple社の代わりに周辺機器メーカーが,一足早くこうした製品の投入を決めた。英Miglia Technology Ltd.は,Apple社のパソコン「Macintosh」に接続して使うデジタル・ビデオ録画機「EvolutionTV」(図1)を発表した。この製品をつなぐと,Macintoshでテレビの視聴やHDD録画機の機能が利用可能になる(製品情報)。EvolutionTVはMPEG-2やMPEG-4,DivXに対応し,内蔵するビデオ符号化LSIでPAL/NTSC方式のテレビ信号を圧縮して,USB 2.0経由でMacに転送する。製品には,EvolutionTVを操作するためのMac用アプリケーション・ソフトウエアが付属する。米Decisionmark Corp.のEPG(electronic programming guide)「titanTV」に対応している。EvolutionTVの価格は279米ドルで,今年の3月15日に出荷が始まる。
Macに接続して使うビデオ録画機を英Migilia Technology社が発表
あなたにお薦め
今日のピックアップ
-
「中央研究所は持たない」、ルネサスCTO
-
国防関連の先端ICをクラウド上で設計、Microsoftが技術提供
-
TIが車載半導体を強化、充電器などにGaN on Si訴求
-
BYDは模倣か先進か、EV「SEAL」の徹底分解スタート
-
パナソニックHDが車載電池に重点投資、2030年までに生産能力を4倍に
-
「アンボックストプロセス」、パソコン並みに車両を造る斬新なアイデア
-
明電舎が電動アクスルを26年度に量産へ、薄型で3列シート車にも
-
クボタが発電機向け水素エンジンを国内初披露、排気量3.8L
-
ZFが電動アクスル用ギアセットを小型・軽量化、遊星歯車機構で減速機とデフを一体化
-
車載カメラの汚れを遠心力で除去、2026年の量産化を目指すヴァレオ
-
H3の2号機は衛星なし、JAXAは早期の打ち上げ復帰を重視
-
反発やまぬ欧州新規制「ユーロ7」、問われる排ガス測定の提案力
注目記事
おすすめのセミナー
-
ミニ&マイクロLED、量子ドット、各種OLED技術の最新動向
LCD、そしてOLEDの後継を狙う次世代のデバイス技術であるマイクロLED(μLED)ディスプレ...
-
電動化に必須の車載機器の高耐熱設計と放熱設計を事例でマスター
車載電子機器に関する熱マネジメントを、各部品の実装設計段階から製品の実装設計と同時に協調して行う...
-
次世代EVに向けた最先端電源技術をリスキリング
電気電子分野にかかわらずさまざまな分野(機械、化学・材料など)のEV開発エンジニアが、EVの中核...
-
アンテナ設計で職人博士の極意を伝授
経験から得たアンテナ設計に必要な式や概念を絞り込み、基本的な線状アンテナと平面アンテナの設計方法...
-
自動車セキュリティISO/SAE 21434マスター講座【徹底解説編】
現役の組み込みエンジニアがクルマのサイバーセキュリティ規格「ISO/SAE 21434」について...
-
自動車セキュリティISO/SAE 21434マスター講座【徹底演習編】
現役の組み込みエンジニアがクルマのサイバーセキュリティ規格「ISO/SAE 21434」について...
注目のイベント
-
製造DX Update
2023年 5月 30 日(火)~ 12月 28 日(木)
-
コンテナSummit2023
5/31
-
ローコード・ノーコード/超高速開発 セミナー 2023
2023年 6月 22 日(木) 10:00~16:30
-
DX Insight 2023 Summer「2025年の崖」克服とDX加速
2023年6月1日(木)~2日(金)
-
6月1日ウェビナー開催「ChatGPTは我々の仕事をいかに変えるのか?」
2023年6月1日(木)
-
付加価値ある意匠デザインを実現するものづくり技術2023
2023年6月2日(金)10:30 ~ 17:00
-
日経クロステックNEXT 関西 2023
6月8日(木)~6月9日(金)
-
ITイノベーターズ会議 製品・サービス強化とCX向上に効くデジタル変革の本質
2023年6月8日(木)13:00-17:30
-
WOMAN EXPO 2023
2023年6月10日(土)
-
【6月15日】ITインフラの運用管理を合理化、最新ツールの実力を60分で学ぶ
2023年6月15日
おすすめの書籍
-
製造業DX調査レポート2030
企業210社、現場3000人への最新調査から製造業のDXを巡る戦略、組織、投資を明らかに
-
在庫戦略の教科書
本書が勧めるのは「目的志向の在庫論」です。すなわち、在庫を必要性で見るのではなく、経営目的の達成...
-
Beyond Manufacturing
日本の製造業が新たな顧客提供価値を創出するためのDXとは。「現場で行われている改善のやり方をモデ...
-
デジタルヘルス未来戦略
技術開発のトレンドや注目企業の狙いを様々な角度から分析し、整理しました。21万件の関連特許を分析...
-
次世代電池2022-2023
電気自動車シフトと、自然エネルギーの大量導入で注目集まる 次世代電池技術やトレンドを徹底解説。蓄...
-
AI技術の最前線 これからのAIを読み解く先端技術73
世界のAI技術の今を“手加減なし"で執筆! ディープラーニングを中心としたAI技術の真...