PLDメーカー上位5社の2005年第2四半期(2005年4~6月)決算では,上位2社の売上高の差がさらに縮まった。首位の米Xilinx, Inc.は,対前期比では増収増益だったものの,対前年同期比では減収減益となった。一方,2位の米Altera Corp.は,対前期比で増収増益,対前年同期比でも減益ながら6%の増収とした。この結果,両社の売上高の差は1億2000万米ドル程度にまで縮まった。2004年第1四半期に1億6000万米ドル程度にまで差がついてから,徐々にその差は小さくなる傾向にある。
Altera社の新製品の売上高は,前期を25%,前年同期を70%上回ったという。同社の社長,CEO兼会長であるJohn Danne氏は,「新製品の売上成長率が第1四半期実績から急速に上昇した。FPGA『Stratix II』の売上高は第1四半期実績の2倍を記録した。『Cyclone II』やCPLD『MAX II』の売り上げも,製品サイクルの初期段階にあるにも関わらず3倍以上に伸びた」と第2四半期を振り返る。
両社の第2四半期売上高における地域別の割合から算出した,日本の売上高はXilinx社が5680万米ドルで,Altera社が7140万米ドルとなった。Xilinx社の世界売上高に占める日本の比率は14%である。同社の日本における第2四半期売上高は,対前期比では8%増だったが,対前年同期比では4%の減少だった。Altera社の世界売上高に占める日本の比率は25%である。同社の日本における第2四半期売上高は,対前期比で9%増え,前年同期比でも6%の増加だった。
社名 (E=News Release/日=同和訳) |
売上高 | 1株当たり純損益 (米ドル) |
||
(米ドル) | 対前年同期比 | GAAP (相当含む) |
Pro Forma | |
米Xilinx, Inc. (E/日) |
4億540万 | -4% | 0.21 | ― |
米Altera Corp. (E/日) |
2億8550万 | +6% | 0.18 | ― |
米Lattice Semiconductor Corp. (E) |
5240万 | -14% | -0.07 | -0.04 |
米Actel Corp. (E) |
4530万 | +4% | 0.09 | 0.11 |
米QuickLogic Corp. (E) |
1280万 | +14% | 0.01 | 0.06 |
![]() |
Xilinx社,Altera社の売上高の推移(Q1=1~3月,Q2=4~6月,Q3=7~9月,Q4=10~12月。単位は万米ドル) |