電子情報技術産業協会(JEITA)は,2005年8月の移動電話(携帯電話機,自動車電話機,PHS端末)の出荷台数が,対前年同期比2.3%減の318万5000台だったと発表した。
公衆用PHSは音声定額サービスの導入以降,対前年同期比での大幅増が続いており,前年同期の約4倍の14万9000台を出荷した。第3世代サービス(3G)対応端末は227万8000台で,同17.6%増となった。全体の出荷台数に対する3G端末の比率は3カ月連続で70%を超えている。
![]() 移動電話の出荷実績の推移(2004年8月~2005年8月) |