「2005年は薄型テレビの元年だった」!)!)。中国において急拡大している薄型テレビ市場の概況を,2006年2月28日~3月3日に沖縄県で開催している「Global FPD Partners Conference(GFPC 2006)」で,中国政府の代表として登壇したBai Wei Min氏(信息産業部 電子信息産品管理司広播電視処 処長)が明らかにした。同氏によれば,中国における2005年の薄型テレビの出荷台数は約200万台で,CRTを含めたテレビ全体の出荷台数に占める割合が7%~9%に達したという。同割合が1.3%だったという2004年対して,大幅な伸びを見せたことになる。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
-
会員の方はこちら
ログイン -
登録するとマイページが使えます
今すぐ会員登録(無料)
日経クロステックからのお薦め
渾身の記事を直接お届け、2月24日に新サービス「フカメル」開始
9つの世界初を成し遂げた小惑星探査機「はやぶさ2」を深掘りする。裏側には、未踏に挑んだ10人のスペシャリストがいた。とっておきの10の物語を通して、「チームはやぶさ2」が奇跡を成し遂げた理由に迫る。