インテルと筑波大学は2006年10月11日,筑波大学らによる「セキュアVM」の開発にインテルが協力することで合意したと発表した。セキュアVMは,情報漏えいを防ぐセキュリティ管理機能を実現するパソコン向け仮想マシンである。平成18年度科学技術振興調整費の重要課題解決型研究に文部科学省が採択した「高セキュリティ機能を実現する次世代OS環境の開発」として,筑波大学らが2006年度から3年間の予定で開発を進めている。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
-
会員の方はこちら
ログイン -
登録するとマイページが使えます
今すぐ会員登録(無料)
日経クロステック登録会員になると…
・新着が分かるメールマガジンが届く
・キーワード登録、連載フォローが便利
さらに、有料会員に申し込むとすべての記事が読み放題に!
「初割」2/7締切迫る!
>>詳しくは
日経クロステックからのお薦め
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。