アンリツは,自社のデータ・クオリティ・アナライザ「MD1230B」用に,電気インタフェースに対応した10/100/1000M Ethernetモジュール「MU120131A」,光インタフェースに対応したGビットEthernetモジュール「MU120132A」を発売した(発表資料)。多岐にわたるネットワーク通信規格や,データ/音声/画像のトリプル・プレイ,さらに携帯端末用データ/音声通信まで含めたクアドルプル・プレイなどのネットワーク・サービスに伴い,伝送装置の大容量/高密度/多ポート化が進んでいる。発売したモジュールをMD1230Bに実装することにより,大容量/多ポート化が進む伝送装置のサービス品質(Quality of Service:QoS)や性能の試験,様々なネットワーク・サービスの監視・解析を,MD1230B 1台で可能にする。
MU120131Aは10/100/1000M(RJ-45)を12ポート,MU120132Aは1000BASE-X(SFP)を8ポート備える。MU120131Aは,MD1230Bに最大で60ポートの搭載を可能とする。これにより,48ポートのスイッチや32分岐のPON(FTTH)システムなども,MD1230B 1台で測定が可能となる。全クライアント信号のパフォーマンスをEnd to Endで同時に測定できる。MU120132AではPONシステムの制御信号を監視でき,システム内部の動作検証も可能である。
マルチフロー・カウンタ機能により,複数のサービスが混在したネットワークで,サービスごとの動作/品質測定を実現している。優先制御などの設定を持つシステムの機能検証が行える。最大256種のサービスの品質を同時に測定できる。
リンク・テスト機能,クロック測定機能,ビット誤り率測定機能も搭載した。これらにより,レイヤ1の物理層の伝送品質を測定できる。リンク・テスト機能では,強制的にリンクのOn/Offを繰り返すことができ,リンク・フラップ時のリンク状況の監視や接続装置のリンク・エラーを検出することができる。クロック測定機能では,受信周波数を監視し,各機器が規格内のクロックで送信しているか確認できる。ビット誤り率測定は,擬似乱数ビット列(Pseudo-Random Bit Sequence:PRBS)をEthernetのデータ領域に挿入することで行う。
MD1230Bは,10M~10Gビット/秒までの伝送速度に対応したEthernet/IP用測定器である。