日本の携帯電話業界に,大きな変革の波が押し寄せている。ソフトバンクの新規参入,ナンバー・ポーテビリティ制度の導入,シェア競争でトップに立ったシャープの飛躍,松下電器産業と日本電気による携帯電話向けソフトウェアの合弁会社設立など,例を挙げれば枚挙にいとまない。こうした時代の変革期には,大きなビジネス・チャンスが生まれる。このビジネス・チャンスを求め,投資ファンドが動き始めた。三菱商事と日本政策投資銀行の出資によって設立され,提案型の投資ビジネスを展開するテクノロジー・アライアンス・インベストメントである。同社は,大手企業の「技術・事業シーズ」を成長戦略に基づいて社外へ切り出し,親会社からの支援と連携を保ちつつ,不足する経営資源について外部から機動的に取り込む「カーブアウト」を支援する。「携帯電話業界を事業ドメインとビジネス・モデルという視点から見直すと,大手企業にとっても新たな収益機会がある」と見て,携帯電話分野への取り組みを強化し始めた。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
-
会員の方はこちら
ログイン -
登録するとマイページが使えます
今すぐ会員登録(無料)
日経クロステック登録会員になると…
・新着が分かるメールマガジンが届く
・キーワード登録、連載フォローが便利
さらに、有料会員に申し込むとすべての記事が読み放題に!
春割キャンペーン開催中!
>>詳しくは
日経クロステックからのお薦め
日経BP 総合研究所がお話を承ります。ESG/SDGs対応から調査、情報開示まで、お気軽にお問い合わせください。
ブランド強化、認知度向上、エンゲージメント強化、社内啓蒙、新規事業創出…。各種の戦略・施策立案をご支援します。詳細は下のリンクから。
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。