米IBM Corp.は,2006年第4四半期(2006年10月~12月)の連結決算を発表した(発表資料)。売上高は対前年同期比7.5%増の263億米ドルだった。純利益は同11.1%増の35億米ドル。1株あたりの利益は2.31米ドルとなった。
地域別に見ると,成長が大きいのは欧州/中東/アフリカ地域で,売上高は対前年同期比11%増の93億米ドル。南米/北米地域は同6%増の111億米ドル,アジア/太平洋地域は同7%増の48億ドルとなった。
事業部門別で見ても,すべての事業部門の売上高が前年同期の実績を上回った。ソフトウエア部門は対前年同期比14.4%増の56億米ドル。システム・アンド・テクノロジー部門に含まれるハードウエア事業は同3%増の71億米ドルである。グローバル・テクノロジー・サービス部門は同7.1%増の86億米ドル,グローバル・ビジネス・サービス部門は同6.1%増の42億米ドルとなった。
2006年度通年では,売上高が914億米ドルで,前年度とほぼ同水準を示した。前年度の売上高は911億米ドルだったが,これには売却したパソコン事業の売上高29億ドルが含まれる。パソコン事業を除いた2005年の売上高と比べると,2006年の売上高は4%成長しているという。2006年の純利益は対前年比19.6%増の95億米ドルだった。
地域別の売上高を見ると,欧州/中東/アフリカ地域が前年と同水準の305億米ドル,南米/北米地域が対前年比2%増の395億米ドル,アジア/太平洋地域は同6%減の176億米ドルとなった。
事業部門別の売上高では,ソフトウエア部門が対前年比7.9%増の182億米ドル。システム・アンド・テクノロジー部門は同4.7%増の220億米ドル,グローバル・テクノロジー・サービス部門は同2.6%増の323億米ドル,グローバル・ビジネス・サービス部門は前年とほぼ同じ160億米ドルとなった。
■海外企業の最新の決算はこちらからご覧いただけます。 |