法人向け携帯電話のシステム構築を手掛けるソフトバンク・テクノロジー(SBT)は,組み込み機器向けGUIフレームワーク「VIVID UI」を手掛けるアクロディアと資本および業務提携した。アクロディアのGUI技術を法人向け携帯電話機のアプリケーション・ソフトウエア開発に生かし,共同でサービスを企画・開発する。資本面では,SBTがアクロディアの発行済株式総数の1.5%を取得することで合意した。 ソフトバンクモバイルは2007年5月に,携帯電話機向けソフトウエア・プラットフォーム「POP-i」を発表している。POP-iはマルチメディア関連のAPIとして,アクロディアが積極的に策定に関わっている米Khronos Groupの組み込み機器向けAPI群「OpenKODE」を採用しており,今回の提携はこうした面での影響もあると見られる。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
-
会員の方はこちら
ログイン -
登録するとマイページが使えます
今すぐ会員登録(無料)
日経クロステックからのお薦め
渾身の記事を直接お届け、2月24日に新サービス「フカメル」開始
9つの世界初を成し遂げた小惑星探査機「はやぶさ2」を深掘りする。裏側には、未踏に挑んだ10人のスペシャリストがいた。とっておきの10の物語を通して、「チームはやぶさ2」が奇跡を成し遂げた理由に迫る。