PR

 1999年12月7日から始まった「Bluetooth」開発者会議で,新しいプロファイルを策定するためのワーキング・グループが12個誕生した。

 12のワーキング・グループは,RF部の高速版「Radio2」,自動車向けの「Automotive」,個人エリアのネットワーク「PAN(Personal Area Network)」,起動に関する「Wake-Up」,マウスなどの「HID(human input device)」,AVデータ伝送のための「Audio/Visual」,プリンタ向けの「Printing」,静止画伝送向けの「Still Image」,拡張サービス・ディスカバリの「Extended SDP(Service Discovery Protocol)」,位置情報認識サービス向けの「Local Positioning」,無線LANに向けた「WLAN」,」日本の第3世代携帯電話機向けの「Unrestricted Digital Interface」である。それぞれで策定スケジュールが異なる。

 一部のワーキング・グループは,スケジュールすらまだ決まっていない。いずれも,今後SIG内での策定作業を経て,Bluetooth Version1.0仕様の新たなプロファイルとして加えられる見込み。