音楽の著作権保護技術を検討する団体SDMI(Secure Digital Music Initiative)は,1999年6月末をメドに携帯型音楽プレーヤの著作権保護技術に対する要求仕様を策定する。同年2月26日に米国ロサンゼルス市で開催された第1回SDMI総会で決まった。
SDMIはまず,SDMIの下部組織として「Portable Devices Working Group(PDWG)」を立ち上げ,携帯型音楽プレーヤに対する要求仕様を検討する。PDWGの第1回会合は,1999年3月5日にロサンゼルス市で開催。ほぼ2週間おきに会合を行ない,1999年6月30日のSDMI総会で仕様書の第1版を公開する。「クリスマス商戦に携帯型プレーヤを発売するには,この時期には仕様が決まっている必要がある」(ある携帯型プレーヤのメーカ)。今後,さらに著作権料徴収の技術や,オンライン配信技術などを検討するワーキング・グループを設ける予定である。
SDMIは,米国レコード協会(RIAA)が中心となって1998年12月に設立が発表された音楽コンテンツの著作権保護技術の検討団体である。今回の総会には,レコード会社やコンピュータ・メーカ,家電メーカなど100社以上が参加した。