米Microsoft Corp.が主催した「Microsoft Research TechFest 2009」(Tech-On!関連記事)では,同社の全世界の開発者が各自の研究成果を実演した。この中で,英Microsoft Research Cambridgeの実演が,参加者から大きな注目を集めた。ユーザーが撮影した写真データを,さまざまな方法で楽しむスタイルを提案している。実演の様子を紹介する。
【続報】英Microsoft Research Cambridgeが目指す次世代の「写真体験」
「Picture Play with SPIBs」。タッチパネルの画面上で,ユーザーが所望の写真を検索するための技術。検索条件を,画面上の「ボタン」として表示している。ユーザーが指の操作によってこのボタンを写真の近くに持っていく。すると,そのボタンの内容に合致した検索を行なうことができる。例えば「笑顔」のボタンは「人の顔」に,「Date」はユーザーが決めた日付を意味する。「青」と「赤」のボタンは色で検索するものだ。ユーザーはこれら4つのボタンを写真の近くに持っていくことで,4条件を組み合わせた写真検索を行なう。
[画像のクリックで拡大表示]
「Family Archive」。写真データを画面上で整理するための技術。ユーザーの手の操作により,蓄積した写真データを画面上で操作できる。ユーザーは手による仮想テーブル上に写真を自由に操作ができる。ここでは,画面上に仮想の「ダンボール箱」を表示している。ユーザー,この仮想のダンボール箱の中に写真データを移動させることで,写真集をまとめることができる。
[画像のクリックで拡大表示]
撮影された写真データは自動的に画面に表示され,ユーザーが操作できる。この機能の狙いは,例えば家族が旅行中に手に入れたお土産の写真を「デジタル化」することで,同旅行中で撮影した写真と同じ写真集に入れることができるというものである。
[画像のクリックで拡大表示]
「TimeCard」。写真などのデジタル・オブジェクトを,時系列で画面上にリストとして表示する技術。この実演は,Flashで動作している。過去に撮影した写真データなどを,一覧で見ることができる。デジタルピクチャーフレームなどの端末で利用することを想定している。
[画像のクリックで拡大表示]
「CellFrame」。写真データなどを自分で操作することが苦手なユーザーに向けた技術。タッチパネル搭載の小型無線端末で,自動的に遠隔経由で写真データが送られ,それを表示する。簡単なメッセージを書くための仮想キーボードにも対応している。
[画像のクリックで拡大表示]
CellFrame宛にメッセージを転送するための,タッチパネル搭載端末向けソフトウエアを開発した。画面上には,家族が携帯電話機で撮影した写真を常時転送して表示している。画面右下にあるのが,CellFrameである。画面上の操作で,撮影した写真をCellFrameに簡易に転送できる。
[画像のクリックで拡大表示]
あなたにお薦め
今日のピックアップ
-
ラピダスが異種チップ集積に本気、国内材料・装置メーカーを先導
-
韓国勢が電池展示会で中国勢のお株を奪うLFPを初公開、EV需要の変化に対応
-
日本でもVPPの準備着々、100社超が参入見込み
-
大阪大学と富士通、量子コンピューターの実用化早める新技術
-
パナソニックが高い色再現を持つ撮像素子、有機材料で混色対策
-
東京理科大学、多層カーボンナノチューブ配線を基板に直接作製
-
NTTが生体器官の運動を模倣できるハイドロゲル、疑似体内環境で実験可能に
-
EV業界地図、一人勝ちのテスラをBYDが猛追
-
DNPなどが軽商用EVに無線充電、ケーブル不要で乗員の負担減
-
名古屋市立大学などが水銀フリーの遠紫外光源を開発、感染防止用途に
-
三菱UFJ信託銀行が分散型IDの実証実験、メタバースのサービス認証に
-
レクサス初のEV専用車「RZ」は880万円から、冬場の航続距離は?
注目記事
おすすめのセミナー
注目のイベント
-
わたしたちの現在地~働き続けるために大事なこと
2023年4月8日(土)13:30~15:50
-
ITモダナイゼーションSummit2023
2023年4月12日(水)~13日(木)
-
一歩先への道しるべPREMIUMセミナー
2023年4月18日 13時30分~14時40分 ライブ配信
-
【4月20日】組込み機器にAI搭載、エッジコンピューティングの最前線
2023年4月20日(木)
-
変わる送配電事業、最新動向を徹底解説
2023年4月20日(木)
-
日経デジタルフォーラム デジタル立国ジャパン
2023年5月
-
日経クロステックNEXT 九州 2023
5/11~5/12
-
日経クロステックNEXT 2023 <九州・関西・名古屋>
2023年5月11日(木)~ 5月12日(金)、6月8日(木)~ 6月9日(金)、6月28日(水)~ 6月29日(木)
-
日経ビジネスLIVE 2023 spring『- 人と組織が共に成長するイノベーティブな社会のために -』
5/29~5/31
-
コンテナSummit2023
5/31
おすすめの書籍
-
製造業DX調査レポート2030
企業210社、現場3000人への最新調査から製造業のDXを巡る戦略、組織、投資を明らかに
-
在庫戦略の教科書
本書が勧めるのは「目的志向の在庫論」です。すなわち、在庫を必要性で見るのではなく、経営目的の達成...
-
Beyond Manufacturing
日本の製造業が新たな顧客提供価値を創出するためのDXとは。「現場で行われている改善のやり方をモデ...
-
デジタルヘルス未来戦略
技術開発のトレンドや注目企業の狙いを様々な角度から分析し、整理しました。21万件の関連特許を分析...
-
次世代電池2022-2023
電気自動車シフトと、自然エネルギーの大量導入で注目集まる 次世代電池技術やトレンドを徹底解説。蓄...
-
AI技術の最前線 これからのAIを読み解く先端技術73
世界のAI技術の今を“手加減なし"で執筆! ディープラーニングを中心としたAI技術の真...