東北大学は,磁気抵抗(MR)比1056%を示す強磁性トンネル接合(MTJ)素子の開発に成功した。3枚の強磁性膜(CoFeB)と2枚の絶縁膜(MgO)で構成した二重のトンネル障壁の構造を採用し,中間の強磁性膜の厚みを最適化することで実現した。これまでの素子構造を用いたMTJ素子の磁気抵抗比は最高で604%だった。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
-
会員の方はこちら
ログイン -
登録するとマイページが使えます
今すぐ会員登録(無料)
東北大学は,磁気抵抗(MR)比1056%を示す強磁性トンネル接合(MTJ)素子の開発に成功した。3枚の強磁性膜(CoFeB)と2枚の絶縁膜(MgO)で構成した二重のトンネル障壁の構造を採用し,中間の強磁性膜の厚みを最適化することで実現した。これまでの素子構造を用いたMTJ素子の磁気抵抗比は最高で604%だった。
会員の方はこちら
ログイン登録するとマイページが使えます
今すぐ会員登録(無料)