パナソニックは、+1.7Vと低い電源電圧で動作するVHF/UHF帯向け低雑音アンプ(LNA:low noise amplifier)IC「 AN26072A/AN26021A」を開発し、2011年3月末からサンプル出荷を始めると発表した。電源電圧範囲は+1.7~3.0V。同社によると、「+1.7Vで動作するVHF/UHF帯向け低雑音アンプICは業界初」という。同社従来品の電源電圧範囲は+2.7~3.0Vだった。ワンセグ放送や、2012年4月に放送開始予定の携帯端末向けマルチメディア放送、北米などのモバイル・テレビ放送規格「ATSC-M/H」に対応した携帯型電子機器などに向ける。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
-
会員の方はこちら
ログイン -
登録するとマイページが使えます
今すぐ会員登録(無料)
日経クロステックからのお薦め
日経BP 総合研究所がお話を承ります。ESG/SDGs対応から調査、情報開示まで、お気軽にお問い合わせください。
ブランド強化、認知度向上、エンゲージメント強化、社内啓蒙、新規事業創出…。各種の戦略・施策立案をご支援します。詳細は下のリンクから。
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。