PR
図1●「GreenFan2」
図1●「GreenFan2」
[画像のクリックで拡大表示]
図2●風の流れ方
図2●風の流れ方
[画像のクリックで拡大表示]
図3●「スマートターン機能」などを備えたリモコン
図3●「スマートターン機能」などを備えたリモコン
[画像のクリックで拡大表示]

 ものづくりベンチャー企業のバルミューダ(本社東京都小平市)は2011年4月1日、自然界に近い「そよ風」を出すことを狙った扇風機「GreenFan2」を発売した(図1、プレスリリース)。2010年4月に発売した「GreenFan」の第2弾(Tech-On!記事)。最小消費電力を4Wから3Wに下げたほか、最大風量時に風が届く距離を8~9mから10mに伸ばした。2011年限定カラーのホワイト/グレーも1000台限定で販売する。

 GreenFanの特徴は、扇風機の前方約50cmまでは空気がほぼ前方に進むが、それ以降は拡散する点にある(図2)。人が扇風機に当たるときは、拡散した後の風が当たるため「優しい風に感じる」(同社)という。GreenFan2のリモコンは、首振りボタンを長押しすることで首の角度を好みの場所に設定できる「スマートターン機能」や、就寝時にインジケータも消灯できる機能を備える(図3)。

 本体寸法は幅330×奥行き320×高さ867mm(卓上用にすると高さ467mm)で、価格は3万4800円(税込み)。