米Microchip Technology社は、「LIN 2.1」規格と「SAE J2602-2」規格に対応したチップの品ぞろえを拡充した。発売したチップは全部で6製品である。1つは、LINトランシーバIC「MCP2003A」。2つめは、LINトランシーバのほか、マイコンや電圧レギュレータ、アナログ周辺回路を1パッケージに収めたSiP(system in package)品「PIC16F1829LIN」。残る4つは、LINトランシーバに電圧レギュレータを集積したチップである。一般にシステム・ベーシス・チップ(SBC:system basis chip)と呼ぶものだ。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
-
会員の方はこちら
ログイン -
登録するとマイページが使えます
今すぐ会員登録(無料)
日経クロステックからのお薦め
渾身の記事を直接お届け、2月24日に新サービス「フカメル」開始
9つの世界初を成し遂げた小惑星探査機「はやぶさ2」を深掘りする。裏側には、未踏に挑んだ10人のスペシャリストがいた。とっておきの10の物語を通して、「チームはやぶさ2」が奇跡を成し遂げた理由に迫る。