IH調理器、冷蔵庫、食洗機などをつくる家電メーカーのマインドシェア経営として「豊かで健やかな食生活を支える」を追求することが考えられる。もちろん、顧客の食生活は、1社の家電メーカーだけに異存しているわけではなく、多くの会社に支えられて成り立っている。従って、それら全てをゼロから自前でやる必要はない。ただし、多くの会社が関わっているが故に、チグハグなところも存在する。その中で上手くいっていないところ、もう少し上手くいくはずのところだけを直していけば良い。それによって、各社の取り組みをつなぎ、不足している取り組みを補い、顧客の食生活をコーディネートしていくのだ。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
-
会員の方はこちら
ログイン -
登録するとマイページが使えます
今すぐ会員登録(無料)
日経クロステックからのお薦め
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。