手前味噌で恐縮ですが、日経テクノロジーオンラインが運営するTwitterのフォロワー数が先日、1万人を突破いたしました。Twitterは2007年から発信を開始し、皆様のおかげでついに大台を達成しました。ご愛読いただいている方々に、ここで改めて御礼申し上げます。今後とも読者の皆様には、SNSを通して手軽に日経テクノロジーオンラインにアクセスしてもらえると嬉しいです。
せっかくの機会なので、Twitterからよく読まれた記事をご紹介しましょう。 最近では自動車や新材料、IoT(Internet of Things)などに関連した記事がよく読まれました。
・「熱効率41%、『プリウス』の40%を超えるトヨタの新2.5Lエンジン」
・「地図好きを“ワクワク”させるcm単位の高精度地図」
・「京大、マイナス金属イオンを含む酸化物で超伝導を発見」
・「IoT市場の統治者はQualcommか、それともARMか」
おかげさまで、Twitterのフォロワー数は順調に伸びています。ただ、まだ1つのページとして小粒であることは否めません。今後とも読者の皆様に、より愛されるページを目指していければと思います。
記事ページの上部には、TwitterやFacebookに投稿するためのボタンが設けられています。ぜひ活用して、技術をともに盛り上げていただけると幸いです。
Twitterのアカウントはこちらです。
Facebookのアカウントはこちらです。

