9月末から11月にかけて、国内製造業に激震が走りました。日産自動車が無資格の従業員にクルマの検査をさせていた不適切検査の問題と、神戸製鋼所が製品出荷時に顧客に伝えた品質データを偽装していた不正の発覚です。その後、SUBARUが日産と同様の不適切な検査の存在を認め、三菱マテリアルと東レも子会社で神戸製鋼と同様のデータ偽装があったと明らかにしました。本を代表するものづくり企業での相次ぐ不祥事が大きな注目を集めました。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
-
会員の方はこちら
ログイン -
登録するとマイページが使えます
今すぐ会員登録(無料)
日経クロステックからのお薦め
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。